まずはフットバスで足を温めるのと同時に、足を清潔にします。 | |
施術前には必ずワーイ(合掌)を行い、タイ古式マッサージの創始者シヴァカ・ゴーマラバット師に施術中の安全を祈願します。 | |
まずは足首のストレッチから。 | |
『第二の心臓』とも呼ばれる足裏を念入りにマッサージし、血流を促すとともに、リンパ液や気の流れも促します。 | |
腿裏のストレッチ。ハムストリングに足裏でアプローチします。 | |
手掌で筋肉を圧迫。 | |
股関節周辺の筋肉をストレッチすると同時に、股関節に回転を加えることで可動域を広げます。 | |
ふくらはぎをストレッチしつつ、腿の前部をストレッチ。 タイ古式マッサージでは、徹底的に脚・足にアプローチを行います。 その結果、自律神経の働きが正しく行われるようになります。 |
|
脚・足から体の中心に向かって氣・血・水(気と血液とリンパ液など)を送ったら、今度は手・腕から氣・血・水を流します。 | |
掌に対してハンドリフレも行います。 | |
指先に至るまでしっかりマッサージ。 | |
横向きになってもらい、体の側面にアプローチ。 腰痛の場合、脚の側面の筋肉をゆるめることにより痛みが緩和され、直接腰にアプローチする必要が無いくらいです。 |
|
拇指で肩の凝りへのアプローチ。 | |
手と足を持って腰にアプローチすることにより、腰周辺をストレッチします。 | |
頑固な凝りには肘でのアプローチも。 モデルさんは、気持ち良さそうです。 |
|
腿同士を合わせた上でのストレッチ。 腰痛に効果覿面です。 |
|
仙骨の際を膝でアプローチしつつ、脊柱起立筋を肘でアプローチ。 | |
手掌で背中全体から、掌までを圧迫。 当然、膝は仙骨周辺を刺激したままです。 |
|
肩にかかとを乗せて脚の裏側をストレッチしつつ、もう片方の腿裏を手掌で圧迫。 脚全体がストレッチされます。 |
|
肩に体重を乗せることにより、肩周辺の筋肉をほぐします。 | |
首を倒したところに肘でアプローチ。 僧帽筋の際に効きます。 |
|
背中全体を足裏でアプローチ。 後ろ手に引かれることで、肩周辺のストレッチ効果もあります。 |
|
背中のストレッチ。 程よく伸びて気持ちいいです。 |
|
体を旋回させて体の脇をストレッチ。 | |
タイ古式マッサージの真骨頂。ブリッジです。 脊柱起立筋に膝を当てることにより、腿の前面、股関節、腹筋、胸筋、などの体前面の筋肉が一気にストレッチされた上に、腰周辺に膝が入るので、腰も伸びます。 |
|
最後に、安全に施術ができたことを感謝し、ワーイで終わります。 |